介護保険について

今回はYouTubeチャンネル「ヤマハナくんがいく!」にて、第三包括支援センターの藤枝さん、小林さんに、介護保険について解説をしていただきました。


「介護保険制度」は、介護を社会全体として支え、みんなの願いであるぬくもりのある社会を実らせるための仕組みです。

40歳以上の方が保険料を負担し、介護や支援が必要になった時に費用の1~3割を支払い介護サービスを使用するという仕組みになっています。


自宅で生活することに困ってきたという方、自宅で介護をすることが大変になってきた方などに対し、自宅で使用できる介護サービス、施設入居等の介護サービスなど様々なものがありますので、ご不明な点があったりお困りの方は、当院や各区の包括支援センターにお気軽にご相談ください!


【札幌市中央区第3地域包括支援センター】

札幌市中央区南19条西8丁目1-14 第18ふじい宅建ビル2階

電話(011)205-0537


ファミリークリニックさっぽろ山鼻

家庭医療/総合診療を専門とした外来診療・訪問診療行う札幌のクリニック。 「ひとをうやまい、まちをはぐくむ」をモットーに、「誰も置き去りにしない」地域を目指し日々診療や地域活動を行っています。